株式会社中村自工深川製作所|ユニバーサルジョイント|セーフティーフィット|大型熱交換器|一般加工品|茨城県高萩市
トップページ
事業内容のご紹介
品質への取り組み
生産設備
会社情報
サイトマップ
http://www.najico-f.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
会社情報
会社情報
トップページ
>
会社情報
会社概要
会社概要
■商号
株式会社中村自工深川製作所
■所在地
〒318-0001
茨城県高萩市赤浜412
■電話番号
0293-23-3411(代表)
■FAX番号
0293-20-1020
■設立
昭和27年10月
■資本金
80,000千円
■生産品目
ユニバーサルジョイント
セーフティーフィット
大型熱交換器(CSクーラ)
一般加工品
■役員
代表取締役 会長兼社長 中村弘樹
常務取締役 生産本部長 大高利夫
取締役 管理本部長 丸山 徹
取締役 沼田 悟
取締役 加藤剛志
監査役 中村尚樹
監査役 樋渡 徹
■従業員数
99名 (2021年1月1日現在)
■工場面積
工場建物 12,984㎡
■工場敷地
33,840㎡
■生産能力
7,000本/年
沿革
沿革
1948年(S23) 6月
東京都江東区高橋4丁目2番地に中村自動車工業㈱深川工場として自動車部品および車輌部品の製造を開始。
1952年(S27) 10月
中村自動車工業㈱より分離独立し、㈱中村自工深川製作所となる。
1960年(S35) 10月
東京都江戸川区東船堀1010番地に新工場を建設し移転。
1973年(S48) 11月
茨城県高萩市大字赤浜字松久保412番地に新工場を建設し、業務の一部を移管し操業を開始。
1975年(S50) 5月
合弁会社ナジコスパイサー㈱設立に伴い、自動車用スプラインシャフト(ナイロンコート)の生産を開始。
1989年(H1) 1月
自動車用プロペラシャフト部門を分離独立させ㈱エヌエスティー製作所を設立した。
1995年(H7) 12月
ISO9001の認証を㈱中村自工の関連事業所として取得。
2005年(H17) 10月
CS工場を建設し、大型熱交換器の生産を開始。
2005年(H17) 11月
ISO14001の認証を取得。
2009年(H21) 4月
鉄道車輌用推進軸が日本機械学会優秀製品賞受賞。
2010年(H22) 3月
㈱中村自工の技術3部門が高萩市へ集結され、㈱中村自工大成製作所が高萩市へ移転。
2016年(H28) 11月
東京都江東区南砂2丁目32番1号から茨城県高萩市大字赤浜字松久保412番地へ、本店登記を移転。
2018年(H30) 10月
㈱中村自工深川製作所 新事務所を建設
交通アクセス
交通アクセス
[住 所] 〒318-0001 茨城県高萩市赤浜412
ナジコグループ経営ビジョン
ナジコグループ経営ビジョン
信頼される品質を築きお客様とともに発展し、
社会に新しい価値を提供する強い企業グループを目指す。
関連会社
関連会社
・
㈱中村自工
・
㈱中村自工大成製作所
・
新ナジコ興産㈱
・
ナジコイーエス㈱
・
ナジコスパイサー㈱
・
㈱エヌエスティー製作所
・NAKAMURAJICO ASIA PACIFIC PTE.LTD,
株式会社
中村自工深川製作所
〒318-0001
茨城県高萩市赤浜412
TEL.0293-23-3411
FAX.0293-20-1020
──────────────
▲ページトップへ戻る
株式会社中村自工深川製作所(
NAJICO/ナジコグループ
)提供コンテンツ
|
トップページ
|
事業内容のご紹介
|
品質への取り組み
|
生産設備
|
会社情報
|
サイトマップ
|
<<株式会社中村自工深川製作所>> 〒318-0001 茨城県高萩市赤浜412 TEL:0293-23-3411 FAX:0293-20-1020
Copyright © 株式会社中村自工深川製作所. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン